2013年9月27日金曜日

お食い初め

お宮参りに続き、お食い初めも行いました!

・・・ここまで順調に育ってくれてる娘と、順調に(?)育ててくれている奥さんに感謝。

さて、お宮参りの時もどういうルール?みたいなところで色々もやもやしましたが・・・
今回のお食い初めも色々地方ルールがあるんですねぇ・・・

時期も生後100日~120日くらいまで。
食べる(食べるマネ)をする食べ物も、鯛・赤飯・煮物・すまし汁等。
さらには、儀式を行う時に漆器の器が~とか、
歯固めの小石を~とか、

・・・これ、どこまでちゃんと(お金をかけて)やんの?
ってな話で・・・;

しかし、前回のお宮参りで少し吹っ切れました。

我が家の基準は、自分と奥さん・両方の両親が納得できる範囲で良かろうってのと、

将来、二人目が生まれた時に同じことができるくらいのお金・手間で済む範囲にしよう

って割り切ることにしましたw


ちなみに、一番手っ取り早く正式な儀式に則った御膳を用意するなら、今だとふつーに通販とかで色々買えるんですねぇ・・・



これだと、漆器とか歯固め石とか全部揃ってるんで、もうこれだけでオッケー。

だいたいざっと見た感じ、漆器なしの料理だけなら5000~10000円、さらに材料だけ(調理自体は自分でやる)タイプだと2000円くらいからありました。

漆器も本格的な高級タイプから、その後赤ちゃんが実際に離乳食などで使いやすいプラスチックタイプ、ぷーさんやミッフィーなどのキャラ物など、様々。

この辺、伝統に拘るなら、漆器かつ色指定もあるみたいですけど(男児は内外ともに赤色で女児は黒色で内側が赤色)、キャラ物とかもありなら、別にありモノでもいいんじゃないかなーと個人的には思いましたw

お膳も、どっちにしろ食べるマネだけなので、むしろ後から食べる大人達の都合でチョイスw
唯一、一番それっぽい鯛だけを近くのスーパーで買ってきました。

・・・これも知りませんでしたが、たいていのスーパーではお食い初め用の鯛って言えば、日にち指定でそれっぽいのを用意してくれるんですね(当日とかじゃダメでしょうけど)

スーパーで棚にないものを買うってイメージがなかったもんで、これが出来るって知った時ちょっと衝撃でしたw


ってことで、我が家流のお食い初めメニューw

お箸だけ、お宮参りの時に神社からもらった「箸初め」用の箸があったので、それを使うことに。
(もらったものの、どこにしまったか忘れてしまい、奥さんが大慌ててでキッチン中を探しまわるというハプニングもありましたがw)


ってことで、鯛の身を少しほぐして、娘の口にちょんとつけてあげました。

ちょん、一度目・・・
それまで周りじゅうの大人にあやされて、上機嫌だった赤ちゃんのニコニコ顔がこれ以上はないってくらいの怪訝な顔に;
・・・娘よ、こんな表情できたのかってくらい・・・;

そして、それでも凝りもせずちょん、と二度目・・・
もう、泣く寸前;;

ほとんど無味無臭と思ったんだけど、やっぱり魚臭いとか分かるのかなぁ・・・
しかも、ミルクしか飲んでない赤ちゃんにとってみたら、異物の方が近い感覚なのかしら;

主役が大変ご立腹な感じなので、早々に儀式は終了。
後は普通に両家のお食事会、といった感じでしたw


しかし・・・振り返ってみるともう三ヶ月。
まだ三ヶ月!?

どっちの思いもあります。

退院してから100日間、欠かさず娘をお風呂に入れるのは自分の役目と決めています。
毎朝お風呂に入れてると、もうこんなに動くようになったの?とか、大きくなったの?と本当にびっくりしますね。

え? これでまだ三ヶ月? もう、一年経っちゃったんじゃない? みたいなw

逆に、気がついたらもう冬服の準備をしなくちゃとか、新生児用の服が入らなくなってたりとか、もうそんなに時間経ってる?と思うことも。

赤ちゃん基準に生活してると、時間感覚が麻痺しそうですw


それでも、生まれたばかりの時は本当にただぐたーっとして、泣くか寝るしかなかったのに、今では首もすわって、自分の力で首を起こして何かを見ようとしたり、手を伸ばしてその辺のものをつかんだり、補助付きとはいえ立ち上がろうとしたり・・・

短期間でどんどん人間っぽくなってくるので本当にびっくりしますw

表情も分かりやすくなって、機嫌が良い時は本当にこれ以上はないってくらい良い笑顔を見せてくれたり、泣き方も遊んで欲しいのかお腹が空いたのかの違いは分かるようになってきました。

・・・しかし、本気のギャン泣きはどんどんパワーアップしてるようにも感じるけど・・・;;

抱っこして泣き止む時もあるし、同じ抱き方してるのに一向に泣き止まない時もあるし、この辺の気まぐれさには振り回されっぱなしです;

ちょっと前に、飛行機で子供を泣かせてる親のマナーがネット上で話題になったことがありましたけど、この感じだと親でも泣き止ませられない時は泣き止ませられないよなぁ・・・とちょっと母親側に同情的になりました。

自分はなので、もう少し分別がつくようになるまで、なるべく交通機関に乗せたくないなぁなんて考えちゃいますけど、それが可能かどうかは各家庭の事情にもよりますしねぇ・・・;


寝かしつけも、すぐに寝てくれることもあれば、30分以上抱っこしてても目がらんらんな時もあって、今の自分の体力だと30分がデッドラインな気がしてます;

30分以上抱っこが長引きそうなら抱っこ紐使わないと・・・ とは言え、抱っこ紐で寝かしつけてもだいたい下ろす時にまた起きちゃうんで、結局また普通に抱っこ;;

これから娘の体重が増える前に、自分も体力つけないとですねw
(って、お宮参りの時もそう思った気がするけどw)


それにしても・・・
赤ちゃんてそういう仕組みなんじゃないかってくらい可愛く思えてきますね;
一応、親としてあんまりデレデレしないよう気をつけているんですが、基本何するか分からないから目が離せないじゃないですか。
で、じっと見てると見慣れてくるせいか、どんどん可愛く見えてくるという・・・
何かそういう自然の摂理を感じてしまいます。


後、この手のイベントでの撮影!

ちょっと前に買ったHX-A100もすごい活躍してくれてますよ!!

やはり、ヘッドマウントにすると両手が空くのが良いですw それに、画面を見ながら・・・ってのもないので、お父さんはカメラ片手にモニターばっかり見てて、実際の子供の顔を見れてない、みたいなこともありません。

その分、その場で確認できないので、後で見てみると若干手足が見切れてたりとか、正確に・綺麗に撮りたい人には向かないかもしれませんが・・・

雰囲気をそのまま残したい人にはお勧めですw

自分のお袋が、この機会に一眼レフデジカメとハンディカムを買ったので、キレイに残す方はそちらにお任せすることにしましたw


これからのイベントでもきっと活躍してくれることでしょうw

次は一歳の誕生日かなぁ・・・ ハーフバースデーはどうしようw

0 件のコメント:

コメントを投稿

このブログを検索