OPのムービー
Web組み込み型だとせっかくの字幕がONにできないみたいなんで、
フルスクリーンかYouTube本家を立ち上げなおして、字幕モードONにしてから見ると、
日本語が出ますw
今回の3は全世界で600万本を超える超大作!
・・・恥ずかしながら、自分は前作・全前作をやっていなかったので、今回がDiablo初プレイになります。
【Diabloのストーリーまとめサイト】
前作までの流れは↑の方で予習しましたw
きれいにまとまってて、良かったですw
世界観としては、天使と悪魔の神話的な戦乱がベースのよう。
Diabloって、ラスボスの名前だったんですねw
Diablo3はまず、5種類のジョブの中から自分のプレイするジョブを選びます。
(途中変更や上位ジョブ等のシステムはないみたいです)
・Barbarian:戦士タイプ。防御力が高く、接近戦に強い。
・Demon Hunter:弓使い。遠隔からの投擲やトラップ能力等を用い、遠くからダメージを与える。
・Monk:近接戦闘と防御強化・体力回復や範囲攻撃などに長けている。
・Witch Doctor:召喚タイプ。蜘蛛・死体等ぐろいのを使役しての遠隔攻撃タイプ。
・Wizard:魔法使いタイプ。防御力は弱いので、遠くから強力な魔法を放つ。
自分はもちろん、バーバリアン(Barbarian)を選びましたw
・・・序盤のバーバリアンはほとんど裸族;
設定としては、未開の蛮族って感じでしょうか・・・
それが、Normalで一周するくらいには、こんな感じになりますw
これくらい成長してる感があると、やってて達成感があります。
パラメータ的にも色々あるんですけど、見た目から成長要素を感じられるのは良いですねw
装備品の色はゲーム中アイテムで変更(染色)できるようになっていて、青と白に統一してるのは自分の趣味ですw
(両手斧も自分の趣味w)

ゲーム画面はこんな感じ。
マウスの左クリックが通常攻撃。
右クリックが特殊攻撃(ゲージ使用)
後は、数字の1~4に特殊能力が割り当てられ、基本は移動方向・敵もクリックするだけのシンプルなゲーム。
・・・自分はDiabloってどんなゲームか全く知らないで始めたので、
世界的に有名なゲームって、クリックするだけなん・・・;
と、ちょっと肩透かしをくらった気分でした。
しかし、いざ進めてみれば、さすが600万人に愛されてるモンスターゲーム!
基本はクリックだけだというのに、奥が深い!
通常攻撃(Primary Skill)を迅速に当てていったり位置取りに気をつけたりするのにもテクニックがあり、特殊攻撃(Secondary Skill)や特殊能力(Active Skill)の発動タイミングも人によって雲泥の差ができる。
・・・この、操作はシンプルにクリックゲーでありながら、深く考えている人や操作の習熟によってゲームプレイに差ができるゲーム設計は本当にすごいと思いました。
また、レベルが上がる度に少しずつスキルが解放されて戦略の幅が広がったり、装備品がドロップされる度にどれをつけようか迷ったり、ゲームの底が深く、中毒性がありますw
なるほど、これは確かにはまる人が多いのもうなずけるなーと。
・・・自分もその一人なんですけどねw
ストーリーは、ぶっちゃけ英語で進行してるため、なんとなくしか理解できず・・・;
とは言え、途中途中のムービーがかなりよく出来ていて、盛り上げてくれます。
ゲーム中全ムービーのまとめ↑
ネタバレ入ってるんで、途中の方はぜひ、自力で見ることをお勧めします。
ユーチューブで見るなら、ぜひ全画面モードで!w
人の肌の質感とか、天使の鎧とか、本当よく出来てます。
演出としては、天使vsDiablo戦のところとか、すごい見応えあります!
これもう映画として成立してるよね・・・って感じ。
これにも字幕があるといいんだけどw
そして、マルチプレイ。
Diablo3は4人まで同時にプレイすることができます。
プレイした感じ、1人でちまちま進めていくのも結構楽しく感じてたんですけど、またみんなでわいわいプレイするとそれもかなり楽しめますw
Barbarian・Monk・WitchDoctorの組み合わせ。
もう、何がなんだかわかりませんw
敵も大量にわらわらと来るし、巨大なやつも多いです。
しかも、自キャラの能力でも使い魔を召喚して、自動攻撃するタイプのものがけっこうあって、
あっという間に画面がカオスになりますw
・・・特に、WitchDoctorはひどいw
蜘蛛とか死体とか、ぱっと見敵にしか見えないようなのをぽんぽん出すので、けっこう紛らわしいですw
最後のエンドロールを見ると、関わった人の数の多さに、びっくりします。
それだけの人数と年月をかけてるゆえのクオリティ・コントロールかとただただ感服。
取り合えず、ストーリーを一周するくらいはプレイしたいなぁくらいに思って始めましたが、この後Normalから難易度Nightmareでもうちょっと頑張ろう!と思えたくらいですw
っと、そんな感じで後はちょろちょろと印象に残ったシーンを・・・
(重ねて、プレイする予定の方は見ないほうがいいかもです)
最初の難敵、スケルトンキング!

お互い、振り上げモーションが大きいので、個人的には大好きですw
Maghda戦。
立ち位置としては、悪の女幹部?w
その前のブッチャー戦の方が大変なイメージあったけど・・・w
何度か死ぬ度に、仲間の有難さを思い知るw
デカボスに引っ掴まれてるとこw
ここから、奇跡の一撃が!

左下から、モンクの釣り鐘攻撃!
(モンクが釣り鐘で攻撃っていうのも、どこのカンフーハッスルだよ!って感じですがw)
これが最後の攻撃となって、倒れるボス・・・
なんだか助けだされたかのようなシチュエーションにw
・・・いやいや、自分が捕まれ状態に入ったお陰で、モンクが攻撃に専念できたってことにしておこうw(囮作戦ですねw)
最後の戦いにおもむく面々・・・
NightmareのDiabloはどれほど強敵なのか・・・
今から楽しみですw
![]() |
Normalクリア直後のパーティーメンバー |
![]() |
新品価格
¥7,900から (2012/6/12 00:04時点) |
0 件のコメント:
コメントを投稿